プラセンタを服用すると湿疹などのアレルギー反応が出る?

訪問ありがとうございます。

この記事がすこしでもお役に立てたなら

ブログをシェアしていただけるとうれしいです!

インナーケアとして美容の為にプラセンタサプリを服用したら湿疹が出てしまった。

プラセンタサプリの口コミでたまにそんなことを見かけます。すると「もしかして私もアレルギー反応が出るのではないか?」と不安になる人がいるのではないかと思います。

今回はプラセンタサプリとアレルギー反応について少しだけお話しようと思います。

サプリメント=食品

錠剤_04

錠剤になっているので薬のような感覚で飲んでる人もいるかもしれませんが、サプリメントは健康補助食品ですので「サプリ=食物」ということになります。

卵や小麦など食物でアレルギー反応を起こす人がいるように、プラセンタサプリも食品と同じように服用して湿疹などのアレルギー反応が出てしまう人もいます。

つまり、食べ物としてのアレルギー反応です。

体質によって頻度や個人差はありますが、食物アレルギーは誰もが起こりうる可能性があります。

そして突然花粉症になるのと同じように、食物アレルギーも突然起こります。よく例えられるのが「コップに少しずつ水を足していって、コップから水が溢れた時にアレルギー反応が起こる」というもの。ここで言う水は原因食物、コップは個人の体質による許容量です。

コップが大きければ、原因食物をいくら摂取してもアレルギー反応は起こりません。ですが逆にコップが小さければ早い段階でアレルギー反応が起こってしまいます。

いつ、どのタイミングでコップから溢れてしまうのか、誰にも分かりません。

サプリに含まれるプラセンタ以外の原材料にも注意

豚肉

プラセンタは動物由来のタンパク質なので、豚肉などで食物アレルギー反応が出てしまう人は注意が必要です。

ほかにも見落としがちなのは、サプリに含まれるプラセンタ以外の原材料。大豆、ゼラチン、鮭などを含むプラセンタサプリも多いので、プラセンタ以外の食物でアレルギー反応が出てしまう可能性もあります。

元々体質的に食物アレルギーを持ってる方は服用前に原材料を必ずチェックすると思いますが、食物アレルギーをまだ持ってない方でも気になる場合は原材料名のチェックをおすすめします。

原材料名がたくさん表示されているサプリは当然アレルギー反応が出てしまう可能性が高いので、なるべくプラセンタのみを配合してほかの原材料を極力使用していないサプリメントが良いでしょう。

どんなプラセンタサプリを服用してもアナフィラキシー反応など命にまで関わるアレルギー反応は今まで発生した事例はないですが、用心するに越したことはありません。

もし万が一にもプラセンタサプリ服用後に湿疹などのアレルギー反応が出てしまった場合は、すぐに服用を辞めてお近くの皮膚科へ相談してください。

この記事が役に立ったら
いいね!しよう

訪問ありがとうございます。

この記事がすこしでもお役に立てたなら

ブログをシェアしていただけるとうれしいです!

ランキングボタン

コメントを残す